周防義和表紙になる!!!

 

表紙になっちゃいまいした!

ローランド系の「RET’S PRESS」9月号です。本ページでも2ページに渡って僕へのインタビュー記事が載っています。インタビューでは映画『舞妓はレディ』の作編曲話しを中心に「ノンジャンル音楽を生み出す多彩なアイデアの引き出し」ということになっています。

 

「ノンジャンル」・・・簡単にそういうけれど、凄く意識してそういう作曲編曲をしているわけではない。

僕は理論書も書いたし「熱き情緒派」という感じではないことになっているが、最初と最後は熱き情緒かな、と。

お手本通りというのが好きじゃないせいで、外れていく、崩れていく、そこをどうにかバランスとっていく。

そのどうにか踏み外しバランスとっていくうちに上手く行くと「ノンジャンル」と言われるところに落ち着く。

過去に作られた偉大なる音楽、それらを理論的にはお手本にすべきところはあるが、時代が変われば価値観も微妙に変わる、なにかちょっとでも異質なものをブレンドさせていきたくなる。それらが全部ノンジャンルじゃないけど、異なるもの、それはオリジナルに向かう精神だ。ノンジャンルとか言葉は本来どうでも良い。

 

映画『舞妓はレディ』の主題歌「舞妓はレディ」はメロディだけで判断すると、まあ歌謡ポップといったところでしょうか。イントロの弦楽の伴奏は2ビート系ではあるけど、この2ビートといったの白人系のリズムは実は余り好きではなく、そういう時でも大きなうねりにしたくなり、純粋2ビートから外れていく。そうなんです、外れて行っちゃうのが俺流かな・・・

この歌のサビ前のコードはドミナント7thが来るが、そこで僕はダイアトニックのドミナント7thを外し、Alterd Scaleを用いて普通のポップ音楽から外れていった。オルタード・スケールなどはJAZZ系で使用されることの多い特殊な音階。尚且つ弦楽が3連の仕掛けフレーズをTuttiで奏するので、またまた伴奏としてはかなりとんでもないことにはなっている。間奏や後奏での木管が高い音域での断片的なフレーズはブラジル風味かもしれない。

チック・コリアの特徴的なスタカートの影響でもある。

 

この主題歌は周防正行監督の最初の脚本での歌詞に作曲したものをシンガーソングライターの種ともこが共同作詞者として新たな歌詞を作り、それを基に再び僕が作曲リテイクした、というプロセスだった。

主演の上白石萌音はレガートがとても伸びやかに気持ちいい日本語を歌ってくれた。レコーディング当時15歳の彼女はまだ未完成かもしれないがパッと歌ってこんなに滑らかに表現出来る人はなかなかいない。流行とかに囚われない歌手でずっと歌っていて欲しいシンガーだ。

ローランド系の雑誌RET'S

 

Continue Reading

和久井ガーデンの四季 7

みなさん、こんにちは!

確か私、和久井は過去において「和久井ガーデンの四季」などというコラムを書いていたような気がするのですが、皆様は覚えておいででしたでしょうか?

”天才は忘れたころにやってくる”などといいますが、そうですコラム「和久井ガーデンの四季」も人々が忘れたころにやってくるのです。 Bee careful!! 油断は禁物です、気お付けましょうみなさん!

前回のコラムでたしか私はよそ様の庭造りはもう辞めて、和久井ガーデン専属の庭師になるなどとほざいておったわけでありますが、その後どのような顛末になりつつあるのかを、この冬ごろから順を追ってお話してゆきたいとおもいますので暫らくの間お付き合いください。

先ずは今年の冬のこの大雪の庭からごらんください。

雪のお帽子

ここまで積もってしまうと諦めがつくというか、雪の庭の美しさを愛でることしか他にすることがない。

雪の作る多彩な表情を楽しむ。

ガーデンへの入園路は吹雪の吹き溜まりで高い壁になっていた。

しばらく自力での脱出は無理と判断。

米や粉はある、ストーブの薪は十分ある。地下室には自給野菜のストックもある。あと必要なものはといえば私の場合アルコール類であるがそれもまだある。

では一週間くらいこ”もっても”問題ないではないか、どうだまいったか~!などといいつつ救出を待つ事にした。

4日目の午後,遠くでエンジンの音が聞こえたので、匍匐前進で雪の中をはいずってペイローダー運ちゃんに救出を要請

一件落着となった次第であります。

まあ、100年ぶりの大雪じゃ仕方ないよね。

 

 

 

 

Continue Reading

横山祖道NEWS

NHKイブニング信州にて放送されます。
12月27日 コミュニティテレビこもろさん制作の「草笛禅師・横山祖道」の特集がNHKイブニング信州(18;00〜)の中で紹介されます。
http://www.nhk.or.jp/nagano/program/eve/index.html

コミュニティテレビこもろの特集で横山祖道さんの特集が放送になります。
12月26日〜30日「ぐるっとふるさと信州」17:40〜
http://www.ctk23.ne.jp/

信濃毎日新聞に掲載されました。
<信州ライブオン>http://www.shinshu-liveon.jp/www/topics/node_224827

Continue Reading