ワタル君 テレビ朝日「関ジャニの仕分け∞」出演8月16日(土)夜7時

ワタル君:僕のボーカルの生徒で 、プロデュ―スをしている男の子が
「関ジャニの仕分け∞」: テレビ朝日で8月16日(土)夜 7時から彼が出演が決まりました!! 数年前から始めて成長した彼の姿を篤とご覧あれ! 今回は懐かしの日本の名曲を歌い、高得点を狙います。僕もちょこっと出演するかも?! 彼とのオリジナル曲もあるけどそれはまた今度のお楽しみ。お姉ちゃんのヒカリちゃんもいずれ出演することにもなりました。My voice student and artist Wataru, whom I have been producing will be on an Asahi TV show on Aug 16 at 7 p.m. singing a Japanese pop tune. I might be on it, too. Don’t miss it!

Continue Reading

日テレ ママモコモ英語音楽制作

日本テレビのママモコモてれび(月〜金11:10)の、新たな親子の英語レッスンのコーナーの音楽・英語を担当することになり、いま音源制作しています。来月から放映の予定になってます。どうぞヨロシク!延いては2020年東京オリンピックまでに沢山の外国からのお客様に我々全員が英語でオモテナシができるような国際国家(大袈裟〜?)にと言うコンセプトも含みます! Now I’m in charge of the English lesson segment of the NTV television show ”Mamamocomo Terebi” in terms of its music and English production starting next month. Its concept is that by the 2020 Tokyo Olympics, everybody in Japan will hopefully be able to speak English and entertain visitors from overseas with our earnest Omotenashi; hospitality!

 

Continue Reading

人は鏡? あまのじゃく

ご報告です!

みなさんに応援・ご協力いただいて制作しました「佐久サムライいじめを斬る!」が日本ケーブルテレビ大賞・奨励賞を受賞しました!

頑張ったご褒美です、本当に嬉しい!ありがとうございます!

これでまた、第4作を作る励みとなりますね!今年もいきますよ~!

 

さて

今日はあまのじゃくな人のおはなし

会話していて、その人の言うことに「そうね」と同調すると、「そうかな?」とくる。「はい?」

同調されたくないのか!おのし・・・腹の中に磁石が入っていて、交わされる会話、単語に反応するのんか?その磁石は。瞬発性あまのじゃく・・・?

交わされる言葉の奥に陰に何があるのか?とか、どうして?・・・・・・なんてことは一向に考えないんだろうな?腹に磁石のあまのじゃくさんは。

不思議だ!と思った・・・

愛されたい光線、幸せになりたい光線はビシバシ放出してるのに、何故磁石を取り出さないノンか?

おっ!と思った・・・

白鳥の湖の王子様たちのように魔法をかけられて、腹とは違う言葉が、口から出てしまう・・・んじゃなかろうか・・・

魔法を解くため、茨の蔓で冠を?編んでかぶせると、白鳥だった王子たちは元の姿に戻る・・・・・(んでしたかね)…

茨の冠かぁ…編むの、痛いねぇ・・・何とかこさえて「できたよ」って渡せば、「そんな痛いものかぶれないよ」とか言われそうだ・・・なぁ・・・おぉ!

 

世に偶然はなく、必然なり・・・人は鏡という言葉がある・・・

 

ひょっとすると、この腹に磁石は「わたし」なのかもしれない・・・・だ!

 

確かにあるある、あるよ!こういうところ(こんなに酷いとは思いたくないが・・・) 私にも。

 

素直に「ありがとう」と言えない時、あったじゃない!うん。

素直に「ごめんね」と言えない時も、あったじゃない!うんうん。

素直に「ゆるして」と言えない時が、あったじゃない!うんうんうん。

素直に「わたしも」と言えない時は、あったじゃない!あ~うんうんうんうん。

ね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!

人は鏡、なんだね!きっと。

腹に磁石さんと話をして 「・・・・・・・・・」 となったら、かがみを思い出そう、そしたら・・・・・・・・・少しは・・・・・・・優しくできるかな。

 

ね。だって、わたし、なんだから。

 

Continue Reading