11月は軽井沢ゆうげん荘フォークライブで歌います♪

10月も残すところ、1週間。

昨日は佐久市10周年記念イベントに出演、お天気にも恵まれてクラフトフェアも賑わいました。
いちにち、ひなたぼっこして、地元の特産だけでなく静岡や上越の物産も並ぶテントでワイワイまったり〜♪
久々に会った作家さんたちともワイワイ♪
新月で新しいパラダイムを見つけたのか、
なんか、みんな凄くピュアに輝いてます。

ライブも楽しかったぜよー、
チャンバラも凄かったぜよー、
地元サイコーぢゃんv

そして、11月8日は地元、軽井沢ゆうげん荘の「フォークライブ」 で歌います♪
詳しくは

http://www.yugenso.net/event/fork.html

Continue Reading

新佐久市誕生10周年記念イベントで歌います♪

新佐久市誕生10周年記念「クラフト&特産品マルシェ」のステージで歌います♪

 

ひろーい芝生公園にクラフトが並びます。

美味しいものもたくさん!

当日、佐久ではお馴染み「佐久サムライ」の吉祥美玲恵が総合司会&チャンバラ立ち回り!
映画の音楽担当のオギタカのステージに続き、エンディングを歌ったワタクシも歌います。
ィよっ!佐久サムライトリオ! とか。
御代田のアーティスト、俊智さんも出演が決まりました♪

 

 日時:10月25日 午前9時〜午後3時30分まで。

会場:市民交流ひろば 佐久勤労福祉センターとなりの公園

9:00〜オープニング

9:45〜オギタカライブ

11:00〜即席殺陣教室(一般参加型立ち回り)

12:00〜ユッコライブ

13:00〜クラフト抽選会

☆14時頃から俊智さんのライブ決定!

 

詳しくは以下からチラシダウンロードできます♪
http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/18251/file145.pdf

 

 

Continue Reading

九州縦断旅行

10月1日から6日まで福岡ー熊本ー鹿児島へ久しぶりの大旅行?をしてきました。信濃毎日新聞でもお馴染みの哲学者、内山節、河川工学の大熊孝、環境倫理学の鬼頭秀一の3氏が主宰する「哲学塾」には以前から参加してきたのですが、今回、水俣で開催される機会に、旧友を訪ねる旅を計画したのです。まずは福岡空港から博多へと向かいました。博多といえば屋台。でもお酒を飲めない私は、ウーロン茶で屋台に繰り出す勇気もなく、駅近くのラーメン店でとんこつラーメンを食べたのですが、☆1つ、残念な結果でした。翌日は西鉄バスで太宰府へ向い、天満宮にお参りした後、臨済宗の古刹、光明寺へと向かいました。

石庭が美しい光明寺

大学卒業後、2年間務めた会社を辞め、京都の職業訓練校で焼き物の手解きをうけました。その時共に学んだ友人が、いま光明寺の住職を務めています。当時の性格そのままに美しく手入れをされた石庭でしばらく語らい、夜は北九州の美味しい海の幸を頂きながら、旧交を温めました。

Continue Reading

歌います♪「火のアートフェスティバル」で。

雨が降ってきました。
うさと展ライブ終えて一雨、です。
ちゃんとできてる。
そのようになっている。
なるほど、雨か。
今日はちくちく縫い物したり、アイロンかけたり、面倒なことを片っ端から片付けてしまおう。 
雨降り。

来週は「火のアートフェスティバル」で歌います。
10月11日16時35分から17時まで、東御市芸術むら公園、梅野記念絵画館東側芝生仮設ステージで歌います。
タイムスケジュール見たら若い出演者達のバンド演奏の混じって、ユッコさんぼっちだわ♪
誰か見に来て、手を振って。
お誘い♪

 

 

Continue Reading