shop.asama-de.com/b/nagano-ume/

長野 Ume

カテゴリー: 梅・にっき
(2024年5月27日)

 梅の実が大分大きく膨らんできました。まだ色づいていませんのでもう少し収穫は先になります。来月には収穫始めます。

title=

title=

カテゴリー: 梅・にっき
(2024年4月30日)

 あっという間に4月月末を迎え、急に暑くなってきましたね。梅は新緑が目立ち小さな実も少しづつ大きく成長しています。3月の受粉時期に雪が降ったり寒い日が続いたせいか実の数は若干少ないように感じますが、そこそこの数の実がついており後は大きく成長することを願っています。4月の作業、草刈り、消毒、コスカシバの幼虫駆除を終えました。

title=

全体像、草刈りが済んでいます

title=

小さな実が(1)

title=

小さな実が(2)

title=

小さな実が(3)

カテゴリー: 梅・にっき
(2024年4月12日)

 すっかり花は散り赤い顎だけが残っています。受粉が上手くいっていればそのうちに緑色の小さな実が見えてきますが、まだ今は分かりません。期待しながら待っています。

一方地面はすっかり草で覆われています。10日ほど前は目立たなかった草が一面に生えその生命力の強さに驚かされます。

title=

赤い顎だけが残っています

title=

受粉が上手くいっていればそのうち緑色の小さな実が現れます

title=

title=

地面は草で覆われています

カテゴリー: 梅・にっき
(2024年3月30日)

 2月末に開花した梅ですがその後雪降りなど寒い日が続き開花が進みませんでした。1週間前には6分咲き位でしたが、ここにきてようやく満開したようです。東京では昨日桜の開花が報告されましたが、こちらでは杏さえ開花していません。今後開花が急に進むと思われます。開花時期が短く受粉が上手くいくか不安ですが、こればっかりは自然に任せるしかありませんね!

title=

 

満開か?全体像

title=

満開か?アップ

title=

満開か?2全体像

title=

満開か?2アップ

title=

1週間前、6分咲き全体像

title=

6分咲きアップ

title=

6分咲きアップ

 

カテゴリー: 梅・にっき
(2024年2月22日)

消毒を終えてホットして数日、畑を確認すると2 3輪の花が咲いていました。前日の初夏のような陽気に促されたのでしょうか?周りの蕾も先端が白くなっていて今にも開花しそうです。しばらくすると一面に白い花が咲き誇る景色を見られそうで楽しみです。

title=

title=

title=